新バージョン機能紹介(V7.5/2023年3月)
いつでも最新の機能を利用できます。
全15機能、50項目以上の機能改善。
デスクネッツ ネオは、お客さまとともにまだまだ進化を続けていきます。
デスクネッツ ネオをご利用いただいているお客さまから寄せられてきた「製品の使い勝手」に対するご意見・ご要望を、各機能に反映。スケジュール・ウェブメール・文書管理・ワークフロー・インフォメーション・AppSuiteなど、使いやすさがますます向上しました。

desknet's NEO >
スケジュール・設備予約

添付したいのに、
編集できないのはなぜ…?

自分の予定だけ消えて
他の人の予定が残ってる!
改善しました
予定の登録先に設定されているユーザーに対して、その予定の変更や削除を許可するかどうかを選べる共通設定「予定の変更・削除」を追加しました。
これまで他のユーザーが追加した予定の変更や削除は、その予定に登録されたすべてのユーザーに対する変更権限がないと行えませんでしたが、この設定を切り替えることで予定の登録者であればだれでも編集できるようになります。

設定スケジュール共通設定 > 予定の変更・削除

安心してたのに、よく見たら
別の予定と時間が被ってる!

登録できないように設定したら
予定を入れづらくなった…
改善しました
登録者の予定が重複している場合に、重複している旨のメッセージとあわせ、登録するかどうかを選べる共通設定「予定登録時の時間重複通知」を追加しました。
重複した時間帯の予定登録について、これまではすべて許可するか、またはすべて拒否することしかできませんでした。この設定を有効にすることで、時間帯が重複している場合にそのまま登録するかどうかを選べるようになります。

設定スケジュール共通設定 > 予定登録時の時間重複通知

日付や時間が
ちょっとわかりづらい…
改善しました
スクロール時、時間・日付などを上部に固定表示するようにしました。
予定の週間表示や1日表示を下にスクロールした際、たとえ予定がたくさん登録されていても、それがどの日か、どの時間かをすぐ確認できるようになりました。


幅が狭くて予定の内容が全部
見えない…
改善しました
1日表示の時間表示の幅・高さを調整する機能を追加しました。
組織/個人1日表示の右上に追加されたボタンから、時間表示の幅・高さを調整できるようになりました。表示を拡大することで、長い予定も最後まで確認できます。


内容を見られないようにしたいんだけど…できないの?
改善しました
予定の追加・変更画面から「閲覧先」を設定できるようにしました。
「登録先のみ」を選ぶと予定の登録先に登録されている人だけが、「登録先と選択ユーザー」を選ぶと予定の登録先+任意のユーザーが、予定の内容を確認できるようになります。


設備の情報を詳しく見たいんだけど、どこから見れるの?
改善しました
各画面から設備の詳細情報を確認できるようになりました。
予定の詳細画面や編集画面、予定のポップアップなどに、設備の詳細情報へのリンクを追加しました。普段あまり利用しない設備の詳細情報にも簡単にアクセスできます。


その人宛にダイレクトメッセージを
送りたいな…
改善しました
組織1日/週間表示からダイレクトメッセージを送れるようになりました。
組織1日・組織週間画面から、伝言・メールに加えてダイレクトメッセージも1クリックで送信できるようになりました。メンバー不在時に連絡を残したいときなどに便利です。


会議室を予約するのに、
明日は一番に出社しないと…
改善しました
設備を予約可能に切り替える時刻を設定できるようになりました。
予約を認める期間を設定する「予約可能制限」設定に「期限変更時間」を追加し、指定された時間を迎えたところで予約可能に切り替わるようにしました。
設定設備グループ設定 > 設備グループ > 予約可能期限 および 設備情報設定 > 設備 > 予約可能期限

インフォメーション

下書き保存させてほしい!
改善しました
インフォメーションの下書き保存に対応しました。
インフォメーション編集からインフォメーションを作成する際に、作成途中に下書き保存を行えるようになりました。下書き保存されたデータは、作成者のみ編集できます。


今日が公開日なのに
先週の日付になってない?
改善しました
インフォメーション右上に表示する日付を選べるようになりました。
共通設定に追加された「詳細画面の右上の日付」から、詳細画面右上に表示する日付を「作成日」「表示開始日」「表示しない」から選択できるようになりました。

設定インフォメーション共通設定 > 詳細画面の右上の日付

インフォメーションだけ
出してほしい
改善しました
一覧の初期表示を未読/既読/すべてから選択できるようにしました。
表示設定に追加された「一覧の既読状態初期値」から、インフォメーション機能を開いたときの初期表示を「未読」「既読」「すべて」から選べるようになりました。

設定インフォメーション表示設定 > 一覧の既読状態初期値

終了日が連動しない…
スケジュールは連動するのに!
改善しました
公開開始日の変更とあわせ終了日を自動調整するようにしました。
インフォメーションの公開開始日を変更すると、自動的に公開終了日の日付が調整されるようになりました。公開期間を設定する際の手間が軽減されます。

文書管理

文書をまとめて
ダウンロードしたいな…
改善しました
フォルダ内の文書をまとめてダウンロードできるようになりました。
同じフォルダ内に保存されている文書を選択して、それら文書に含まれる添付ファイルをまとめてダウンロードできるようになりました。(サブフォルダの文書は除きます)


10世代までしか残せないけど、
もっと増やせないの?
改善しました
改訂履歴として保存できる世代数を最大99に拡張しました。
これまで文書に残せる改訂履歴は最大10世代まででしたが、その制限を99まで拡張しました。世代を増やすことで、消費するディスク容量も増加する点にご注意ください。

ウェブメール(POP/IMAP)

たくさん宛先が入ってると
欄からあふれて確認しづらい…
改善しました
宛先に指定したアドレスをパネル表示できるようになりました。
宛先を指定すると、アドレスが自動的にパネル表示に切り替わります。宛先が画面からはみ出す場合、右端で折り返されすべてのアドレスを確認できるようになります。

宛先に変更したいんだけど、
コピペするの大変!
改善しました
ドラッグ&ドロップ操作で宛先・CC・BCCを変更できます。
宛先のパネルをドラッグ&ドロップすることで、宛先・CC・BCCを簡単に変更できるようになります。宛先を入れ替える際のカット&ペーストのミスもなくせます。

設定ウェブメール個人設定 > 基本設定 > メール宛先の移動

HTML形式で作れないの?
改善しました
HTML形式の署名を作成できるようになりました。
書式付きの署名を作成できるようになりました。HTML形式の署名を「通常使う署名」に設定することで、メール新規作成時の初期表示もHTML形式になります。

設定ウェブメール個人設定 > 表示設定 > 署名設定

多いから、アドレス帳より
利用者名簿を優先してほしい
改善しました
アドレス帳と利用者名簿のどちらを初期表示するかを設定できます。
ウェブメール画面からアドレス帳を開く際、またメール作成画面から宛先を指定する際に、アドレス帳と利用者名簿のどちらを初期表示するかを設定できるようになりました。

設定ウェブメール個人設定 > アドレス帳設定 > 表示設定 > 初期表示タブ
ワークフロー

ひとつ手前じゃなくて経路の
途中の人に戻したいな
改善しました
差戻しを行う際、任意の決裁者まで戻せるようになりました。
差し戻しを行う際、ひとつ前の決裁者/グループまたは申請者に対してしか差し戻せませんでしたが、任意の決裁者/グループまで戻せるようになりました。


先輩社員に内容を確認させる
運用にしたいんだけど…
改善しました
経路部品に「任意ユーザー」を追加しました。
申請時に任意のユーザーを指定できる部品を追加しました。例えば経路の最初に「任意ユーザー」を設定すれば、申請書を回す前に内容確認を行うステップを設けられます。


入力させたいんだけど、
部品はないの?
改善しました
書式部品に「組織選択」を追加しました。
ワークフローの申請書や書式の中で、任意の「組織」をひとつ選択させることができる「組織選択部品」を追加しました。


ラジオボタン部品の選択肢を
縦並びにしたい…
改善しました
ラジオボタン部品で選択肢を縦並び表示できるようになりました。
ラジオボタンに長いテキストを持つ選択肢を多数設けた場合など、横並びでは選択しづらかったラジオボタンについて、縦並び表示に切り替えられるようになりました。
本変更に伴い、V7.1以前でエクスポートされたラジオボタンが含まれる書式は正しくインポートできなくなりますのでご注意ください。


文書の登録者を
申請者以外に変えてほしい
改善しました
文書管理に保存する際の文書の「登録者」を設定できます。
これまで申請完了時に文書管理に文書として保存する際の文書の登録者が申請者となっていましたが、任意のユーザーに変更できるようになりました。

設定ワークフロー共通設定 > 申請完了時の文書管理登録 > 文書の登録者

保存しても
メール通知が届かない…
改善しました
文書管理に保存された時もメール通知を送れるようになりました。
文書管理のフォルダに対してメール通知の設定を行っている場合に、ワークフローからフォルダに文書が保存された際にもメール通知を送れるようになりました。

設定ワークフロー共通設定 > 申請完了時の文書管理登録 > メール通知

過去の申請を複写されちゃうと
古いまま流れちゃう…
改善しました
申請書ごとに「複写して作成」を制限できるようになりました。
申請書の書式や経路を変更した際、一時的に「複写して作成」を制限することで、古い状態の申請書が使われてしまうことを防ぐことができます。

設定申請書設定 > 申請書 > 申請の複写

「申請者の扱い」を
設定しなおすのが面倒くさい…
改善しました
申請経路「申請者の扱い」の初期値を設定できるようになりました。
経路に申請者自身が入っている場合に、そのままにするか、決裁者から除外するか、自動承認するかの設定の初期値を指定できるようになりました。変更の制限もできます。

設定ワークフロー共通設定 > 経路の「申請者の扱い」初期値

新しいのを作りたいんだけど…
「複写して作成」がない!
改善しました
申請経路も「複写して作成」が行えるようになりました。
既に作成されている申請経路を複写して、新しい申請経路を作れるようになりました。類似した経路を作成する際の手間を大きく削減できます。


決裁履歴をみたら「承認」って
表示されちゃってる…
改善しました
決裁履歴の「承認条件」を設定された経路種別に応じて表示します。
申請・承認時の決裁履歴欄に表示される「承認条件:」について、これまで固定表示だったものを、経路に設定された経路種別に応じて切り替えるようにしました。

ネオツイ

ダイレクトメッセージを
削除したい…
改善しました
ダイレクトメッセージを1件ずつ削除できるようになりました。
ダイレクトメッセージで相手に送信したメッセージを、1件ずつ削除できるようになりました。メッセージを削除すると、次の更新で相手に届いたメッセージも削除されます。

来訪者管理

受付済みかどうかを予約者に
知らせる方法はある?
改善しました
予定の詳細画面から来訪者の受付状態を確認できるようにしました。
予定に来訪者を登録している場合に、スケジュールの予定詳細画面から来訪者の受付状態(来訪待ち/受付済み/担当者へ連絡済み)まで確認できるようになりました。

回覧・レポート / アンケート

回覧・レポートやアンケートでも
できるようになるの?
改善しました
回覧やアンケートのラジオボタン部品も選択肢を縦並びにできます。
ワークフローと同じく、回覧・レポートとアンケートの書式についても、ラジオボタンの選択肢を縦並び表示できるようになります。
本変更に伴い、V7.1以前でエクスポートされたラジオボタンが含まれる書式は正しくインポートできなくなりますのでご注意ください。

プロフィール

すぐその人に連絡出来たら
便利なのにな
改善しました
プロフィールから伝言/メール/ダイレクトメッセージを送れます。
ユーザーのプロフィール画面に、伝言/メール/ダイレクトメッセージを送る機能を追加しました。社内メンバー宛ての連絡がよりスムーズになります。

議事録

メール通知が届かない…
改善しました
文書管理に保存した時にメール通知を送れるようになりました。
文書管理のフォルダに対してメール通知の設定を行っている場合に、フォルダに議事録を保存した際にもメール通知を送れるようになりました。

設定議事録共通設定 > 文書管理登録時のメール通知
管理者設定

メールアドレスの通知設定や
公開設定も管理したい
改善しました
ユーザー情報のメールアドレス通知・公開設定を管理できます。
管理者設定のユーザー管理から、個々のユーザーに設定されたメールアドレスごとの通知ON/OFF設定および公開/非公開設定をメンテナンスできるようになりました。
本変更に伴い、ユーザー情報のインポート・エクスポート項目にも各メールアドレスの通知および公開設定項目が追加されています。V7.5以降では、V7.1までに利用していたCSVファイルはご利用いただけませんのでご注意ください。


日付の表記順に違和感が…
改善しました
英語表示した際の日付の書式を選択できるようになりました。
言語を「English (US)」に設定した際の日付の表示形式を「mm/dd/yyyy(月/日/年の順)」または「dd/mm/yyyy(日/月/年の順)」から選択できるようになりました。
設定管理者設定 > 言語及びタイムゾーン設定 > 言語 > 日付書式
設定メニュー > 言語及びタイムゾーン設定 > 言語 > 日付書式


管理者が一括で行いたい
改善しました
各ユーザーの初期の画面サイズを指定できるようになりました。
管理者が全ユーザーの画面サイズの初期値を設定できるようになりました。利用するモニターがすべて同じ場合などに、ユーザーによる設定変更を制限することもできます。
設定管理者設定 > 画面サイズ設定

AppSuite


この申請項目だけは
毎回必ず再入力させたいな…
改善しました
既に登録されているデータから「複写して追加」されたときに、入力されている値を複写するかどうかを個々の部品に対して設定できるようになりました。
複写時に内容をクリアしたい日報アプリの「上長コメント欄」や、複写した日にリセットしたい「報告日」欄、いいねプラグインに保存された値、申請書アプリで毎回必ず記入させ直したい入力項目など、多くのシーンで活用できます。



自動計算で使えないのか…
改善しました
自動計算に文字列操作関数(LEFT()、RIGHT()、MID()、LEN()、FIND())およびチェックボックス/リストボックス関数(CONTAINS())を追加しました。
AppSuiteの自動計算でもExcelのような文字列操作が可能となり、既存のExcelシートからの移行がよりスムーズに行えるようになりました。チェックボックス/リストボックスの選択状態を使った自動計算も作成できるようになります。


参照データ一覧の条件に
利用できないの?

使えるようになったけど
今度は一覧を集計できない…
改善しました
参照データ一覧の「関連データを見つける条件」にラジオボタン/プルダウンを使用できるようになりました。条件に自動計算を使用した際の制限も緩和されます。
参照データ一覧の「関連データを見つける条件」に使用できる部品として、ラジオボタン/プルダウンを追加しました。条件に自動計算部品を指定した場合にも、他の自動計算部品から参照データ一覧のデータを利用できるようになりました。


文書と画像が混ざると
サイズがまちまちで見づらい…
改善しました
添付ファイルのサムネイルサイズを設定できるようになりました。
サムネイル表示時のサイズを設定することで、文書ファイルと画像ファイルが混在した時も同じサイズで表示されるようになり、ファイルの確認・選択が容易になります。


年を10年以上移動したいときの
操作がもどかしい
改善しました
日付入力部品に10年前、10年後に移動するボタンを追加しました。
これまで日付部品で年を変更する場合に、1回の操作で前後10年までしか移動できませんでした。今回新たに10年前、10年度に移動するボタンを追加しています。


んだけど、
集計を編集できない…
改善しました
アプリの管理者であれば、すべての集計を編集できるようになりました。
これまでは「自分が作成した集計」しか編集できませんでしたが、アプリの管理者であればアプリ内のすべての集計を編集できるようになりました。


文字化けした!
改善しました
集計結果をエクスポートする際、文字コードを選択できるようになりました。
集計結果をCSVファイルにエクスポートする際、必ずシフトJIS形式で出力されていましたが、文字コードと区切り文字を指定できるようになりました。


インポートするのが面倒くさい…
改善しました
Excelファイルもインポートを行えるように なりました。(R2.0以降)
アプリケーション作成とデータインポートの際、CSVファイルと同様にExcelファイルでもインポートが行えるようになりました。


教えてくれるサイトを知りたい。
改善しました
設定メニューに「AppSuite導入&活用ガイド」へのリンクを追加しました。(R2.0以降)
設定メニューに管理者がAppSuiteの初期設定やアプリの活用方法について気軽に学ぶことがきるページを追加しました。困ったときはいつでもアクセス可能です。
※AppSuite導入&活用ガイド「Let's study AppSuite」 はこちら

改善しました
その他、各種パフォーマンスの向上や画面のレイアウト調整なども行っています。
・部品が多いアプリの設定変更・表示・削除にかかっていた時間を改善しました。
・テンプレートの作成画面で選択したアプリの「関係するアプリケーション」情報を取得する処理にかかっていた時間を改善しました。
・ワークフローにて、AppSuite連携の申請完了時における文書管理フォルダへの保存にかかっていた時間を改善しました。
・データの追加・変更時の処理の設定画面において、「 データの変更時に行う」のオプション項目(必ず行う、選択した部品のいずれかが変更されたときに行う)の表示位置を調整しました。
・同設定画面の処理タイプから「表部品からデータを新規追加」を選択した際の、「保存先アプリケーション」と「表部品」の表示順を入れ替えました。
・同設定において、「変更対象のデータを特定する条件」に「データID」を指定できるようになりました。データが追加・更新されたタイミングで、自身のレコードを書き換えることができるようになります。
・CSVファイルからインポートする際に、文字コードと区切り文字を指定する必要がなくなりました。(R2.0以降)
・ユーザー選択/組織選択部品の最大選択数の上限を100から999に引き上げました。(R2.0以降)
・テンプレートに含めることができるアプリ数の上限を10から30に引き上げました。(R2.0以降)
・プラグインライブラリの各プラグインの説明を折りたためるようになりました。(R2.0以降)
・プラグインライブラリから各プラグインをインストールする際、利用しているdesknet's NEOのバージョンに適合したプラグインがインストールされるようになりました。(R2.0以降)
V7.5 新機能紹介資料ダウンロード
すべての機能は今すぐ無料で
体験できます
電話でお問い合わせ
平日9時 - 12時 / 13時 - 18時
- 横浜本社 045-640-5906
- 大阪営業所 06-4560-5900
- 名古屋営業所 052-856-3310
- 福岡営業所 092-419-7277