メールの自動受信を一定の間隔又は、指定した時間で行う機能です。  
            自動受信設定は、[管理者設定]-[共通設定]の「ユーザー毎の自動受信」項目で「許可する」を選択されている場合にサブウィンドウの【個人設定】欄に表示されます。 
            ※「自動受信設定」をお使いになる場合、スケジューラーを起動していただく必要があります。 
            ※この機能はサブウィンドウを表示しなければ使用できません。 
             
             | 
          
          
            手順1.[自動受信設定]リンクを押します 
            
            サブウィンドウの【個人設定】欄にある[自動受信設定]リンクを押します。 
             | 
              
             
                               | 
          
          
            手順2.自動受信の設定を行ないます
            メールの自動受信を行うための設定を行います。 
            
                          
                            
                  | 項目名 | 
                  説明 | 
                             
                                  
                                    | 自動受信の利用 | 
                                    自動受信を利用するか、利用しないかを選択します。 | 
                                   
                                  
                  | 自動受信の時間 | 
                  「時間間隔の指定」を選択した場合は、30分、1時間、2時間、3時間、4時間の中から選択します。 
                  「時刻の指定」を選択した場合は、自動受信を行いたい時刻を入力して[追加]ボタンを押してください。 | 
                             
                                
                         
             
             | 
              | 
          
          
            手順3. を押してください
             を押すと自動受信設定を終了します。 
             | 
             | 
          
          
            ● スケジューラーが起動していない場合 
                        スケジューラーが起動していない場合、「OK」ボタンの下にエラーメッセージが表示されます。このメッセージが表示された場合は、システム管理者へご連絡してください。 
             | 
              
             
             |