ウェブメール(個人設定)

各機能の個人設定画面では、一部の設定をユーザーの好みに合わせてカスタマイズすることができます。
こちらの章ではその設定方法についてご紹介します。※設定できる内容は各機能で異なります。

印刷ボタン

表示設定を行う


設定画面の表示設定リンクを押すと、表示設定画面が表示されます。

表示設定を行う


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


基本設定を行う


設定画面の基本設定リンクを押すと、基本設定画面が表示されます。

基本設定を行う


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


ゴミ箱の設定を行う


設定画面のゴミ箱設定リンクを押すと、ゴミ箱設定画面が表示されます。
ゴミ箱に移動したメールの保存期間について設定を行います。

ゴミ箱の設定を行う


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


誤送信防止設定を行う


設定画面の誤送信防止設定リンクを押すと、誤送信防止設定画面が表示されます。
メール送信時の誤送信を防ぐための設定を行います。

誤送信防止設定を行う


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


ウェブメールで利用するメールアカウントを設定する


設定画面のアカウント設定リンクを押すと、アカウント設定画面が表示されます。
送受信を行うメールアカウントを設定します。

・アカウント一覧
アカウント一覧


設定が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


・アカウント作成/変更画面(基本設定)
アカウント作成/変更画面(基本設定)


・アカウント設定画面(受信メールサーバー(POP))
アカウント設定画面(受信メールサーバー(POP))


・アカウント設定画面(送信メールサーバー(SMTP))
アカウント設定画面(送信メールサーバー(SMTP))


・GmailまたはYahoo!メールアカウントの登録
GmailまたはYahoo!メールを使用する場合は、専用の登録画面を使用することで簡単にメールアカウントを登録できます。

GmailまたはYahoo!メールアカウントの登録

アカウントの作成


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


開封確認を設定する


設定画面の開封確認設定リンクを押すと、開封確認画面が表示されます。
メールの開封確認についての設定をします。

開封確認を設定する


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


自動受信を設定する


設定画面の自動受信設定リンクを押すと、自動受信設定画面が表示されます。
メールの自動受信設定についての設定をします。
※[システム設定]-[共通設定]の「個人毎の自動受信設定」が"許可しない"に設定されている場合、自動受信設定は利用できません。
また、「自動受信設定」をご利用になる場合には必ずスケジューラーを起動していただく必要があります。

自動受信を設定する


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


署名を設定する


設定画面の署名設定リンクを押すと、署名設定画面が表示されます。
メール本文に付加される署名を作成することができます。
署名は複数登録することができます。

・署名一覧
署名一覧


設定が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


・署名作成画面
署名作成画面


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


フィルタを設定する


設定画面のフィルタ設定リンクを押すと、フィルタ設定画面が表示されます。
メールを受信した際、特定の条件に一致したメールに対して、メールの転送、保存フォルダの移動、またはゴミ箱に移動するなどの処理をルールごとに行います。
※フィルタの設定がされていない場合、受信したメールはすべて『受信トレイ』に到着します。
受信したメールの一覧性が低くならないように目的やジャンルごとにメールの保存用フォルダを作り、フィルタ機能によって自動的に分類されるようにしておくと便利です。

・フィルタ一覧
フィルタ一覧


・フィルタ作成画面
フィルタ作成画面


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


迷惑メールを設定する


設定画面の迷惑メール設定リンクを押すと、迷惑メール設定画面が表示されます。
差出人のメールアドレスが指定したメールアドレス/ドメインに部分一致する場合、メールを強制的に削除することができます。

・迷惑メール設定一覧
迷惑メール設定一覧


設定が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


・迷惑メール設定の作成画面
迷惑メール設定の作成画面


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


メール索引の最適化を行う


設定画面のメール索引の最適化のリンクを押すと、メール索引の最適化画面が表示されます。
最適化を行うことで、メールの一覧表示や送受信などの処理速度が改善される場合があります。
※[システム設定]-[共通設定]の「ユーザー毎の最適化処理」が"許可しない"に設定されている場合、メールの最適化は利用できません。

メール索引の最適化を行う

「メール索引を最適化する」にチェックを入れて、[OK]ボタンを押すと最適化処理が開始されます。
※最適化処理はメールデータ量に応じて時間がかかります。
※処理中はウェブメールを使用することができなくなりますのでご注意ください。

最適化に失敗した場合、以下のような警告ウィンドウが表示されます。
問題が発生した場合は、システム管理者にお問い合わせください。
警告ウィンドウ


共有アカウントを設定する


設定画面の共有アカウント設定のタブを押すと、共有アカウント設定画面が表示されます。
共有アカウントは、ユーザー、組織、ロールの間で共有できるアカウントです。
メールでのお問い合わせ対応など、送受信メールを複数人に共有したい場合にご利用ください。

共有アカウントを設定する


・アカウント作成/変更画面(基本設定)
アカウント作成/変更画面(基本設定)


・アカウント設定画面(受信メールサーバー(POP))
アカウント設定画面(受信メールサーバー(POP))


・アカウント設定画面(送信メールサーバー(SMTP))
アカウント設定画面(送信メールサーバー(SMTP))


・GmailまたはYahoo!メールアカウントの登録
GmailまたはYahoo!メールを使用する場合は、専用の登録画面を使用することで簡単にメールアカウントを登録できます。

GmailまたはYahoo!メールアカウントの登録
GmailまたはYahoo!メールアカウントの登録


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


共有アカウントの基本設定を行う


共有アカウント一覧の設定リンクを押すと表示されるサブメニューの基本設定リンクを押すと、共有アカウントの基本設定画面が表示されます。

共有アカウントの基本設定を行う


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


共有アカウントのゴミ箱の設定を行う


共有アカウント一覧の設定リンクを押すと表示されるサブメニューのゴミ箱設定リンクを押すと、共有アカウントのゴミ箱設定画面が表示されます。
ゴミ箱に移動したメールの保存期間について設定を行います。

共有アカウントのゴミ箱の設定を行う


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


共有アカウントの開封確認を設定する


共有アカウント一覧の設定リンクを押すと表示されるサブメニューの開封確認設定リンクを押すと、共有アカウントの開封確認設定画面が表示されます。
メールの開封確認についての設定をします。

共有アカウントの開封確認を設定する


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


共有アカウントの自動受信を設定する


共有アカウント一覧の設定リンクを押すと表示されるサブメニューの自動受信設定リンクを押すと、共有アカウントの自動受信設定画面が表示されます。
メールの自動受信設定についての設定をします。
※[システム設定]-[共通設定]の「ユーザー毎の自動受信」が"許可しない"に設定されている場合、自動受信設定は利用できません。
また、「自動受信設定」をご利用になる場合には必ずスケジューラーを起動していただく必要があります。

共有アカウントの自動受信を設定する


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


共有アカウントの署名を設定する


共有アカウント一覧の設定リンクを押すと表示されるサブメニューの署名設定リンクを押すと、共有アカウントの署名設定画面が表示されます。
メール本文に付加される署名を作成することができます。
署名は複数登録することができます。

・署名一覧
署名一覧


設定が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。

・署名作成画面
署名作成画面


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


共有アカウントのフィルタを設定する


共有アカウント一覧の設定リンクを押すと表示されるサブメニューのフィルタ設定リンクを押すと、共有アカウントのフィルタ設定画面が表示されます。
メールを受信した際、特定の条件に一致したメールに対して、メールの転送、保存フォルダの移動、またはゴミ箱に移動するなどの処理をルールごとに行います。
※フィルタの設定がされていない場合、受信したメールはすべて『受信トレイ』に到着します。
受信したメールの一覧性が低くならないように目的やジャンルごとにメールの保存用フォルダを作り、フィルタ機能によって自動的に分類されるようにしておくと便利です。

・フィルタ一覧
フィルタ一覧


・フィルタ作成画面
フィルタ作成画面


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


共有アカウントの迷惑メールを設定する


共有アカウント一覧の設定リンクを押すと表示されるサブメニューの迷惑メール設定リンクを押すと、共有アカウントの迷惑メール設定画面が表示されます。
差出人のメールアドレスが指定したメールアドレス/ドメインに部分一致する場合、強制削除することができます。

・迷惑メール設定一覧
迷惑メール設定一覧


設定が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。

・迷惑メール設定の作成画面
迷惑メール設定の作成画面


すべての入力が完了したら、[OK]ボタンを押してデータを保存してください。


共有アカウントのメール索引の最適化を行う


共有アカウント一覧の設定リンクを押すと表示されるサブメニューのメールの最適化リンクを押すと、共有アカウントのメールの最適化画面が表示されます。
最適化を行うことで、メールの一覧表示や送受信などの処理速度が改善される場合があります。
※[システム設定]-[共通設定]の「ユーザー毎の最適化処理」が"許可しない"に設定されている場合、共有アカウントメールの最適化は利用できません。

共有アカウントのメール索引の最適化を行う

「メール索引を最適化する」にチェックを入れて、[OK]ボタンを押すと最適化処理が開始されます。
※最適化処理はメールデータ量に応じて時間がかかります。
※処理中はウェブメールを使用することができなくなりますのでご注意ください。

最適化に失敗した場合、以下のような警告ウィンドウが表示されます。
問題が発生した場合は、システム管理者にお問い合わせください。
警告ウィンドウ