1.登録されているコンテンツの追加手順 
             
            手順1-1."コンテンツ追加"リンクを押してください            ポータルの”コンテンツ追加”リンクか、ポータルデザイン設定のポータルメニューにある”ポータルへのコンテンツ追加”リンクを押してください。 
            ※「共通」タブのポータルには、システム管理者のみ”コンテンツ追加”リンクが表示されます。
             
             | 
            ■ポータル 
              
             
            ■ポータルデザイン設定画面 
              
             
             | 
          
          
            手順1-2.コンテンツの「追加」ボタンを押してください
            コンテンツ一覧から、ポータルに追加するコンテンツの「追加」ボタンを押してください。 
             | 
              
                               
             | 
          
          
            手順1-3.ポータルへもどる
            ポータルへ戻ると、追加したコンテンツが表示されています。 
             | 
              
             
                               
             | 
          
          
            2.登録されている複数のコンテンツをポータルへ追加する手順 
             
            手順2-1.追加するコンテンツを選択してください
            コンテンツ一覧からポータルに追加するコンテンツを選択してください。 
            [選択範囲]欄から、追加したいコンテンツの選択範囲を指定できます。 
             | 
              
                               
             | 
          
          
            手順2-2.「ポータルに追加」ボタンを押してください
            「ポータルに追加」ボタンを押してください。 
             | 
              
                               
             | 
          
          
            手順2-3.「OK」ボタンを押してください
            確認メッセージが表示されるので、「OK」ボタンを押してください。 
             | 
              
                               
             | 
          
          
             
             
             
             
             
             | 
             | 
          
          
            3.新規にコンテンツを登録する手順 
             
            手順3-1.「新規コンテンツ登録」ボタンを押してください            ポータルへのコンテンツ追加画面の「新規コンテンツ登録」ボタンを押してください。 
              ※「個人」タブのポータルから”コンテンツ追加”リンクを押してポータルへのコンテンツ追加画面を表示している場合、個人コンテンツの登録画面を表示します。「共通」タブのポータルの場合、共通コンテンツの登録画面を表示します。
             
             | 
              
                               
             | 
          
          
            手順3-2.コンテンツの情報を入力します
            「種別」欄で「ガジェット/ブログパーツ」または「URL」を選択し、コンテンツ情報を入力してください。
            
            
             
             | 
             | 
          
          
            ■種別「ガジェット/ブログパーツ」 
            便利な機能を持つガジェットや、ブログパーツをコンテンツとして表示することができます。
            
              
                
                  | 項目名 | 
                  説明 | 
                 
                
                  | 種別 | 
                  コンテンツの種別を選択してください。 | 
                 
                
                  | タイトル | 
                  タイトルを入力してください。 | 
                 
                
                  | コード | 
                  ガジェットまたは、ブログパーツのHTMLを入力してください。 
                  ※セキュリティの脅威となるものが組み込まれたコード/URLを登録すると、お使いのコンピューターに被害を与える場合がありますので、信頼できるコード/URLを登録してください。 | 
                 
                
                  | フレーム | 
                  フレームの選択をしてください。 
                  ポータルでコンテンツのドラッグ&ドロップやコンテンツの開閉ができない場合、コンテンツをフレームとして「使用する」に設定してください。 
                  「使用する」を選択した場合、「フレームの高さ」を必ず入力してください。 
                  ※「使用する」とした場合に指定した高さが有効になります。フレームの高さには50〜1000ピクセルの値を指定するようにしてください。
                   | 
                 
                
                  | シングルサインオン | 
                  シングルサインオンを行うかどうかを選択をしてください。 
                   
                  ※コード欄に以下の予約語を入力することで、任意の場所にユーザー情報をパラメータとして指定することができます。
                   
・予約語 
$UID:ユーザーID  
$PWD:パスワード  
$NAME:名前  
$KANA:ふりがな  
$ADDR:メールアドレス 
 
(例) 
URL:http://abc.cgi?login=$UID&pass=$PWD  
↓   
URL:http://abc.cgi?login=yamada&pass=yamada  | 
                 
                
                  | 説明 | 
                  コンテンツの説明を入力してください。 
                  入力した説明は、コンテンツ追加画面に表示されます。 | 
                 
                
                  | コンテンツイメージ | 
                  コンテンツイメージを設定してください。 
設定したイメージは、コンテンツ追加画面に表示されます。 | 
                 
              
             
             
             | 
            ■種別「ガジェット/ブログパーツ」画面 
              
             
            ■「表示する」を選択して、「フレームの高さ」を設定すると以下のようにコンテンツが表示されます。 
              
             
             | 
          
          
            ■種別「URL」
             
            ウェブページをコンテンツとして表示することができます。
            
              
                
                  | 項目名 | 
                  説明 | 
                 
                
                  | 種別 | 
                  コンテンツの種別を選択してください。 | 
                 
                
                  | タイトル | 
                  タイトルを入力してください。 | 
                 
                
                  | URL | 
                  URLを入力してください。 | 
                 
                
                  | フレームの高さ | 
                  フレームの高さを入力してください。 
                  ※フレームの高さには50〜1000ピクセルの値を指定するようにして下さい。 | 
                 
                
                  | シングルサインオン | 
                  シングルサインオンを行うかどうかを選択をしてください。 
                   
                  ※URL欄に以下の予約語を入力することで、任意の場所にユーザー情報をパラメータとして指定することができます。
                   
・予約語 
$UID:ユーザーID  
$PWD:パスワード  
$NAME:名前  
$KANA:ふりがな  
$ADDR:メールアドレス 
 
(例) 
URL:http://abc.cgi?login=$UID&pass=$PWD  
↓   
URL:http://abc.cgi?login=yamada&pass=yamada  | 
                 
                
                  | 説明 | 
                  コンテンツの説明を入力してください。 
                  入力した説明は、コンテンツ追加画面に表示されます。 | 
                 
                
                  | コンテンツイメージ | 
                  コンテンツイメージを設定してください。 
設定したイメージは、コンテンツ追加画面に表示されます。 | 
                 
              
             
             
             | 
            ■種別「URL」画面 
              
             
             | 
          
          
            手順3-3.「OK」を押してください
            「OK」を押すと、コンテンツとして登録され、コンテンツ追加画面に表示されます。 
             
             
             
             
             | 
             | 
          
          
            4.コンテンツを変更する手順 
             
            手順4-1."コンテンツ追加"リンクを押してください
            手順1-1と同様です。 
             | 
             | 
          
          
            手順4-2."タイトル"リンクを押します
            コンテンツの”タイトル”リンクを押します。 
             | 
              
             
             | 
          
          
            手順4-3.コンテンツ情報を入力します
            コンテンツの情報を入力してください。 
             | 
              
             
             | 
          
          
            手順4-4.「OK」を押してください
            「OK」を押すとコンテンツ情報が変更されます。 
            ※[削除]ボタンを押すと、コンテンツを削除することができます。 
             | 
             | 
          
          
             
             
             
             
            5.コンテンツ一覧からコンテンツを削除する手順  
             
            手順5-1."コンテンツ追加"リンクを押してください
            手順1-1と同様です。 
             | 
          
          
            手順5-2.削除するコンテンツを選択します 
            
            コンテンツ追加画面の[選択範囲]欄より、削除したいコンテンツの選択範囲を選択してくだい。 
                  
                   
            手順5-3.「削除」を押します 
            
            「削除」を押すと、削除の確認メッセージが表示されます。 
             
            手順5-4.「OK」を押してください 
            
            「OK」を押すと削除完了です。 
             | 
              
             
             | 
          
          
             
             
             
             
            6.コンテンツの変更画面から削除する手順  
             
            手順6-1."コンテンツ追加"リンクを押してください
            手順1-1と同様です。 
             | 
             | 
          
          
            手順6-2."タイトル"リンクを押します
            コンテンツの”タイトル”リンクを押します。 
             | 
              
             
             | 
          
          
            手順6-3.「削除」を押します 
            
            「削除」を押すと、コンテンツが削除されます。 
             | 
              
             
             | 
          
          
            ● スケジュールの縦表示、横表示 
            
            スケジュールの個人週間、グループ週間の表示には、縦表示と横表示があります。スケジュールのコンテンツ追加を行う際には注意してください。 
             | 
              
             
            ■横表示のスケジュール画面 
              
             
            ■縦表示のスケジュール画面 
              
             
             |