ユーザー情報の登録・変更・削除を行います。
※この機能はサブウィンドウを表示しなければ使用出来ません。
|
1.ユーザーを登録する手順
手順1-1.[ユーザー情報設定]リンクを押します
サブウィンドウの【管理機能】欄にある[ユーザー情報設定]リンクを押します。
|
 |
手順1-2. を押します
ユーザー一覧の を押します。
|

|
手順1-3.ユーザー情報を入力します
項目名 |
説明 |
氏名 |
ユーザー名(漢字)を入力してください。 |
ふりがな |
ユーザー名(ひらがな)を入力してください。 |
ログインID |
ログインするのに必要となる"ID"を入力してください。
※ログイン方法が"ログインID、パスワード入力によるログイン"に設定されている場合に必要となります。 |
ログインパスワード |
ログインするのに必要な"パスワード"を入力してください。
※パスワードを設定していない場合は、ログイン時にパスワードを入力する必要はありません。 |
ログインパスワード
(確認用) |
確認用の"パスワード"を入力してください。 |
電子メール
アドレス |
[会社用]、[携帯用]、[個人用]、[その他]それぞれのメールアドレスを入力してください。
※入力されたメールアドレスは、個人設定で、各機能の通知メールの受け取り先に設定することができます。 |
代表グループ |
各機能の一覧や対象ユーザーの選択画面において、初期状態で表示または選択されるグループを選択してください。 |
ユーザーレベル |
登録または変更するユーザーに対して、管理権限を設定したい場合、"管理者"を選択してください。 |
事業所 |
事業所名を入力してください。 |
部署名1 |
部署名1を入力してください。 |
部署名2 |
部署名2を入力してください。 |
役職名(コード) |
役職名と、役職コードを入力します。入力した"コード"は、役職コード順に並び替えするときに有効となります。
※コードが若い順に並び替えされます。 |
電話番号 |
[部署]、[部署FAX]、[内線]、[部署2]、[自宅]、[自宅FAX]、[携帯]、[モバイルID]を入力してください。 |
所属グループ一覧 |
ユーザーの所属するグループを設定します。
所属グループに設定したいグループを[選択グループ一覧]から選択して[追加→]ボタンを押します。 [所属グループ一覧]に選択したグループが追加され、所属グループに設定することができます。
所属グループの設定を解除したい場合、[所属グループ一覧]から対象となるグループを選択して、[←削除]ボタンを押してください。 |
手順1-4. を押してください
を押すと、ユーザー情報が登録され、ユーザー一覧に表示されます。
|
 |
2.ユーザー情報を変更する手順
手順2-1.[ユーザー情報設定]リンクを押します
手順1-1と同様です。
手順2-2."氏名"リンクを押します
ユーザー一覧画面で、変更したいユーザーの"氏名"リンクを押してください。
|

|
手順2-3.ユーザー情報を変更します
ユーザー情報の変更画面でユーザー情報を変更します。
手順2-4. を押してください
を押して、変更完了です。
※[削除]ボタンを押すと、このユーザー情報を削除することができます。
|

|
3.ユーザー情報を一覧から削除する手順
手順3-1.[ユーザー情報設定]リンクを押します
手順1-1と同様です。
手順3-2.削除するユーザーを選択します
ユーザー一覧から削除したいユーザーを選択してください。
手順3-3. を押します
を押すと、削除の確認メッセージが表示されます。
手順3-4. を押してください
を押して削除完了となります。
|
 |
4.[PDAを使用する/使用しない]に設定する手順
手順4-1.[ユーザー情報設定]リンクを押します
手順1-1と同様です。
手順4-2.ユーザーを選択します
ユーザー一覧から、[PDAを使用する]に設定したいユーザーを選択してください。
手順4-3. を押します
を押すと、ユーザー一覧の[PDA]欄に"使"と表示されます。
[PDAを使用する]の設定を解除したい場合には、 を押してください。[PDA]欄の"使"の文字がはずれます。
|
 |
5.ユーザー一覧の表示順を役職コード順に並び替える手順
手順5-1.[ユーザー情報設定]リンクを押します
手順1-1と同様です。
手順5-2. を押します
現在表示されているグループのユーザーが、役職コード順に並べ替わります。
※役職コードは、ユーザー情報登録時に[役職名(コード)]欄に入力されたコードです。
|
 |
メールアドレスについて |
ユーザー一覧の"メールアドレス"を普段使っているメーラー、またはウェブメール機能にリンクさせることができます。【個人設定】の[画面デザイン設定]画面にある[メールアドレスのリンク先]欄で設定を行ってください。 |