手順1."会議室名"リンクを押します
会議室一覧から、表示したい会議室の"会議室名"リンクを押します。
|

|
手順2.記事の一覧を表示します
現在会議室に投稿されている記事が表示されます。表示方法は以下の3通りです。
[表示]欄ので表示方法を切り替えてください。
|

|
■ 会議室一覧の表示切替 |
●トピック一覧
会議室と、会議室のトップ記事がツリー表示されます。
会議室名のリンクを押すと、記事の一覧を表示します。
記事のタイトルリンクを押すと、記事表示画面が表示されます。
|

|
●会議室一覧
登録されている会議室を一覧表示します。
会議室名のリンクを押すと、記事の一覧を表示します。
|

|
■ 記事の表示切替 |
●ツリー表示
会議室の記事(トピックを含む)の一覧がツリー表示されます。
[記事No.]欄に記事番号を入力し、[表示]ボタンを押すと、該当する記事の記事表示画面が表示されます。
記事の"タイトル"リンクを押した場合も、記事表示画面が表示されます。
※ツリー表示のみ、
のボタンがあり記事の”既読”、”未読”状態を切り替えることができます。
|

|
●一覧表示
会議室の記事(トピックを含む)の一覧がトピックごとに表示されます。
[記事No.]欄に記事番号を入力し、[表示]ボタンを押すと、該当する記事の記事表示画面が表示されます。
"この記事をツリー表示する"のリンクを押すと、その記事のトピックと、返信された記事がツリー表示されます。
|

|
●トピック表示
会議室のトピックの一覧が表示されます。
[記事No.]欄に記事番号を入力し、[表示]ボタンを押すと、該当する記事の記事表示画面が表示されます。
一覧の"タイトル"リンクを押した場合も、記事表示画面が表示され、返信された記事を確認することができます。
|

|
補足.記事表示画面
記事の内容が表示されます。
「ダウンロード」ボタンを押すとトピックス毎の記事をCSVファイルにエクスポートします。
を押すと記事を未読状態へ戻すことができます。
|

|
●新着表示
新着の記事には、日付の後ろに[New]とつきます。
|

|
●未読表示
未読の記事には、[未]の日付がタイトルの後ろにつきます。
|
●作成者が削除された会議室の表示 会議室の作成者がユーザー情報から削除されている場合でも、作成者の氏名を表示します。
※本機能は、desknet'sV8以降で作成された電子会議室でのみ有効です。
V7以前に作成された電子会議室の作成者が削除された場合や、V7以前に作成者が削除されている場合には、作成者名は「?????」と表示されます。 |

|