通知先の登録・変更・削除を行います。
登録した通知先は、回覧・レポートを作成する際に使用することができます。
※この機能はサブウィンドウを表示しなければ使用できません。
|
1.通知先を登録する手順
|
手順1-1.[通知先設定]リンクを押します
サブウィンドウの【個人設定】欄にある[通知先設定]リンクを押します。
|

|
手順1-2. を押します
通知先一覧画面の「新規通知先作成」ボタンを押します。
|

|
手順1-3.通知先情報を入力します
通知先の登録画面の通知先情報を入力します。
を押し、ユーザー選択画面を表示します。
ユーザー選択画面から通知先の対象ユーザーを選択します。
ユーザー選択に関してはこちら
手順1-4. を押してください
を押すと通知先は作成され、通知先一覧画面に表示されます。
|

|
2.通知先を変更する手順
|
手順2-1.[通知先設定]リンクを押します
手順1-1と同様です。
手順2-2.”通知先名”リンクを押します
通知先一覧画面で変更したい”通知先名”リンクを押します。
|

|
手順2-3.通知先情報を変更します
通知先の変更画面で通知先情報を変更します。
を押し、ユーザー選択画面を表示します。
ユーザー選択画面から通知先の対象ユーザーを選択します。
ユーザー選択に関してはこちら
手順2-4. を押してください
を押すと変更完了となります。
※[削除]ボタンを押すと通知先を削除することができます。
|

|
3.通知先を一覧から削除する手順
|
手順3-1.[通知先設定]リンクを押します
手順1-1と同様です。
手順3-2.削除したい通知先を選択します
通知先一覧画面の[選択範囲]欄より、削除したい通知先を選択します。
手順3-3. を押します
を押すと削除の確認メッセージが表示されます。
手順3-4. を押します
を押すと削除完了となります。
|

|