ビジネスに役立つ!
デスクネッツ ネオの機能紹介

ビジネスのいろんな問題を“解決かもめ”がグループウェアdesknet's NEOで解決!

全社への「お知らせ」を手軽に発信

こんな問題、ありませんか……?
イメージ
  • 経営方針が全社員に浸透していない。
  • 店舗への連絡に使う電話やFAXのコストが高い。
  • 特定の部門向けの「お知らせ」を、他の部門には見られたくない。

desknet's NEOの「インフォメーション」でまとめて解決できます!
  • トップポータルにお知らせを表示!
  • 情報伝達のコストを削減!
  • 「お知らせ」の閲覧先や期間を柔軟に設定。
desknet's NEOのインフォメーション画面

グループウェアで全社員向けに「お知らせ」を送っても
見ないヤツは見ないんじゃないカー!
ログイン後すぐの画面「トップポータル」にお知らせを表示させれば、
伝達漏れの心配はナシ! スマホやタブレットでも確認できて解決かもめ!
インフォメーション機能イメージ
インフォメーション主な機能紹介
トップポータルに表示できる社内掲示板
トップポータルに表示できる社内掲示板

インフォメーションは、社内・部内・グループ内などに知らせたい情報を掲示することで、情報発信・情報伝達を効率化できる機能です。


柔軟な配信先設定で確実な情報伝達
柔軟な配信先設定で確実な情報伝達

全社宛、部署宛、正社員宛など、さまざまな切り口でインフォメーション(お知らせや通達など)を配信できます。配信したインフォメーションは、利用者がログインしてすぐ表示されるので、伝達漏れを防げます。掲示開始・終了時間を設定すれば、掲示忘れを防ぐことができます。


簡単操作でスピーディーにお知らせ作成
簡単操作でスピーディーにお知らせ作成

インフォメーションの本文作成は、リッチテキストエディタで行います。文字の装飾や写真・動画の貼り付けが簡単にでき、見やすくわかりやすいお知らせをスピーディーに作ることができます。


気になるインフォメーションは付箋に残せる
気になるインフォメーションは付箋に残せる

ユーザーは、インフォメーションを閲覧した際、付箋機能を使ってその内容を自分用にメモしておくことができます。掲載期間が終了したお知らせを後から確認できます。


インフォメーション具体的な活用例
経営方針を随時お知らせ。社員の意識向上に
導入前の悩み
  • 複数の拠点に社員が分かれているため、全員が集まる機会が少ない。経営方針を末端社員にまで、正確・タイムリーに伝達するのが難しかった。
解決!!
  • インフォメーションを使うことで、全社社員に向けて経営方針を随時伝達できるように。
  • 社員の経営方針への関心度が高くなり、意識が向上した。
経営方針を随時お知らせ。社員の意識向上に

最新情報の提供や営業成績の掲示で、営業をサポート
導入前の悩み
  • ある海産物問屋では、営業マンは車でルート営業に出かけてしまうと1日不在となることが多く、在庫や漁獲量などの最新情報を得るのが難しかった。
解決!!
  • 毎朝インフォメーション機能で最新の在庫状況や漁獲量をお知らせ。全営業マンが最新情報を共有できるようになった。
  • 営業成績をインフォメーションに掲示することで、モチベーション向上にもつながった。
最新情報の提供や営業成績の掲示で、営業をサポート


-

文書やデータを保管・共有

こんな問題、ありませんか……?
  • PCで作業したファイルをスマホでも見たい。
  • グループウェアのデータを自分用に保存しておきたい。
  • 保管したデータを他のメンバーと共有したい。
イメージ

desknet's NEOの「キャビネット」でまとめて解決できます!
  • 文書やデータを手軽に格納。
  • 他のPCやスマホと共有。
  • 保管したデータをメンバー間で共有。
desknet's NEOのキャビネット画面

データをクラウド上に保存・共有するサービスなら
便利で無料のやつが他にもいろいろあるじゃないカー!
社外にデータを預けるのはセキュリティの不安がありませんか?
「キャビネット」なら、グループウェア上のあらゆる情報を安全に保管できて解決かもめ!
キャビネット機能イメージ
キャビネット主な機能紹介
メール、つぶやき、回覧など、アプリのデータを自分用にストック
メール、つぶやき、回覧など、
アプリのデータを自分用にストック

キャビネットはデスクネッツの各アプリケーションにあるさまざまな情報を自分用にストックして活用する機能です。


文書や画像を手軽に格納。スマホとも共有
文書や画像を手軽に格納。スマホとも共有

パソコンからキャビネットへ、文書ファイルや画像データなどをアップロードすることで、他のパソコンやスマートフォンとファイルを共有できます。
いつでもファイルを取り出せるので、自分のパソコンを持ち歩く手間がなくなります。


グループウェア上のデータを保管。便利に活用
グループウェア上のデータを保管。便利に活用

回覧や、スケジュール、メール、ネオツイのつぶやきなどのデータで、覚えておきたい情報などを自分用に整理、保管できます。保管したファイルはフォルダで分類できます。フィルタを設定し、保管したファイルを自動でフォルダに振り分けることも可能です。


保管したデータを共有し、コラボレーション加速
保管したデータを共有し、コラボレーション加速

各フォルダには、公開・非公開のアクセス権を設定できます。特定のメンバーに対してフォルダを公開することで、データを共有することができます。また、ウェブメール機能と連携しており、保管したデータをそのままメールに添付して共有することもできます。


キャビネット具体的な活用例
情報収集やドキュメント共有ツールとして活用
導入前の悩み
  • ユーザーが個人で利用するために、ちょっとしたデータをメモしたり、ドキュメントを保存したりする仕組みがほしかった。
  • そのようなツールとしては、DropboxやEvernoteなど一般の無料サービスもあるが、セキュリティやサポートの観点から利用は許可できなかった。
解決!!
  • 個人用のデータ保管庫としてキャビネットを利用。デスクネッツのほかの機能とも連携しているので、使いやすい。
  • 保管したデータはフォルダ単位で特定のメンバーと共有可能。メール添付の必要がなくなった。
情報収集やドキュメント共有ツールとして活用


-

コラボレーションを活発に

こんな問題、ありませんか……?
  • 離れた拠点のメンバーと手軽に意見交換できる場がない。
  • 業務ノウハウを蓄積していくツールがない。
  • 社内の手続きに関して、いつも同じ質問を受けるので対応が面倒。
イメージ

desknet's NEOの「電子会議室」でまとめて解決できます!
  • 場所や時間を問わず活発な意見交換。
  • 意見募集、業務ノウハウ共有、FAQ、社内サークルの連絡用掲示板など、多様な使い方が可能。
  • 過去の経緯や知識の共有も容易。
desknet's NEOの電子会議室画面

掲示板って、
社員全員に見られると思ったら書きづらいじゃないカー!
ご心配なく! デスクネッツの「電子会議室」なら部署別・プロジェクト別など、
参加者を限定した会議室を作ることができて解決かもめ!
電子会議室機能イメージ
電子会議室主な機能紹介
時間や場所を問わず意見交換
時間や場所を問わず意見交換

「電子会議室」は、時間や場所を問わずにメンバー間の意見交換ができる機能。トピック(話題)ごとに会議室を設け、議論の場を提供します。部署別・プロジェクト別など、参加者を限定した会議室や、誰でも書き込める共用の会議室を作ることができます。


入力しやすいから議論が活発化
入力しやすいから議論が活発化

発言とそれに対する意見が一連で表示され、議論の展開を簡単に把握できます。それぞれの発言には投稿者の写真を表示でき、より対面に近い議論を行えます。
投稿する際は、入力しやすいインターフェースで手軽にコメントを登録できます。


過去の経緯や知識の共有も可能
過去の経緯や知識の共有も可能

議論の内容は後から共有・検索でき、新入社員など経験の浅い社員でも、時系列に追っていくことで、過去の経緯を確認でき、メールでの議論よりも効率的な情報共有が可能です。


電子会議室具体的な活用例
全国に散らばる理事の声を掲示板に集約
導入前の悩み
  • 各都道府県の組合代表からなる組織のため、全員が集まっての討議は年2回の総会のみ。限られた時間では稟議がなかなか進まなかった。
  • 交通費・滞在費がかかるため、それ以外に集まる機会はなかった。
解決!!
  • 「電子会議室」の利用で、時間と場所を気にせずに利用できる意見交換ができるように。
  • あらかじめ電子会議室で意見を出し合っておき、総会は意見を確認したりまとめたりする場になり、事業の滞りがなくなった。
全国に散らばる理事の声を掲示板に集約

画像編集ソフトのQ&Aを書き込み、編集ヒント集として活用
導入前の悩み
  • あるデザイン会社では、勉強会などは行わずに独学でいろいろな操作を身につけさせていたため、社員によって画像編集ソフトのスキルに差が出ていた。
解決!!
  • 電子会議室をQ&A集として活用。「こういうイメージの加工がしたい」という質問に対して、編集効果の使い方やアドバイスを書き込んでいる。
  • ソフトのバージョンアップ時の変更点なども書き込み、ナレッジデータベースとしても活用。
画像編集ソフトのQ&Aを書き込み、編集ヒント集として活用