手順1.「管理者設定」ボタンを押します
            キャビネット画面の右下にある「管理者設定」ボタンを押します。 
                   | 
              
                               
                               | 
          
          
            手順2.[容量設定]リンクを押します 
            
            【キャビネット設定】欄の[容量設定]リンクを押します。 
                   | 
              
                               
                               | 
          
          
            手順3-1.ユーザー個別に容量を設定する手順 
             
             手順3-1-1”ユーザー名”リンクを押します
            容量設定画面の”ユーザー名”リンクを押します。 
              
                   | 
              | 
          
          
             手順3-1-2.容量設定情報を入力します
            個別編集画面で容量設定情報を入力してください。 
                  
                    
                      
                        | 項目名 | 
                        説明 | 
                       
                      
                        | 保存サイズ | 
                        ユーザーが保存できる合計のファイルサイズを入力します。 | 
                       
                      
                        | 容量設定 | 
                        容量設定を有効にするかの設定をします。 | 
                       
                    
                 
             
             手順3-1-3. を押してください
             を押して設定完了となります。 
               | 
              | 
          
          
            手順3-2.複数ユーザーの容量を変更する手順 
             
             手順3-2-1. を押します
            容量設定画面の「複数編集に切替」ボタンを押します。 
             
             手順3-2-2.容量設定情報を入力します 
            
            保存サイズと、容量設定の有効・無効の選択をし、登録先のユーザーを選択してください。 
             
             手順3-2-3. を押してください 
            
             を押して設定完了となります。 
             
             | 
              
                   
              | 
          
          
            補足.容量設定画面での有効/無効 
            
            容量設定画面で、一覧の[容量設定]欄のリンクを押すことによって容量設定の[有効]、[無効]を切り替えることができます。 
             | 
              |