desknet's DAX マニュアル
ユーザーマニュアル管理者マニュアル
 
■ メール作成
「ファイル受信」メールを作成します。

1. 画面ヘッダー部の[ファイル受信]タブをクリックすると、メール作成画面が表示されます。


 
■メールの作成
メールの内容を入力してください。
※[差出人][宛先]は必須入力項目です。
差出人 [個人設定]-[差出人設定]で設定した差出人情報が表示されますので、差出人としたい差出人名とメールアドレスを選択します。
宛先 送信先のメールアドレスを入力してください。
メールアドレスの入力方法は、
[宛先を直接入力]
[アドレス帳からの選択]

の二つがあります。
[宛先の選択]をご参照ください。

宛先には、
[To]
[CC]
[BCC]
の三つがあります。
※[CC][BCC]は[管理者設定]-[ファイル送受信共通設定]の[送信方式設定]を「一斉送信方式」にしていないと利用できません。

[To]
送信先のメールアドレスを入力してください。メールアドレスは複数選択することができます。
[CC]
送信したメールの内容と宛先を第三者に知らせる場合、第三者のメールアドレスを入力してください。メールアドレスは複数選択することができます。
[BCC]

他の宛先は知らせず、内容のみ第三者に知らせたい場合、第三者のメールアドレスを入力して下さい。
※「To」、「CC」でメールを受け取った人からも「BCC」のメールアドレスを参照することはできません。

[管理者設定]-[ファイル受信設定]にて、「宛先件数制限」項目に設定されている数のメールアドレスを指定することが可能です。
また、[管理者設定]-[送信禁止ドメイン]に設定されている条件に一致するメールアドレスが指定された場合、該当するアドレスにはメール送信することができません。
パスワード ファイルのアップロードページを表示する際の認証に用いるパスワードを入力して下さい。
パスワードは、[自動発行]ボタンをクリックすることで自動的に発番することもできます。
通知方法として、「画像に変換してこのメールに添付」と「通知しない(口頭などで伝える)」を選択することができます。

[管理者設定]-[ファイル受信設定]にて、「 ファイルアップロード時のパスワード設定 」項目で、「パスワードの設定」が”必須とする”に設定されている場合、パスワードの入力が必要になります。
また、「パスワードのルール」が”適用する”に設定されていると、
・半角英数字混合
・8文字以上
の条件でパスワードを入力する必要があります。
件名 メールのタイトルを記入します。
本文

メールの本文を記入します。
本文内に、以下の予約語を指定すると、メール送信時に自動的に指定した値に置換され送信されます。

予約語 置換される値
$account_name$ 差出人名
$account_mail$ 差出人のメールアドレス
$to_name$ 宛先の氏名
$to_mail$ 宛先のメールアドレス
有効期限切れ通知設定 メールの受信者が添付ファイルをアップロードすることができる制限期間が終了した際に、ユーザーに送信される有効期限切れ通知を[通知する]か[通知しない]かの設定を行えます。
※有効期限が切れた際、アップロードファイルが無い場合のみ通知します。
有効期限 メールの受信者が添付ファイルをアップロードすることができる制限期間を指定できます。

[管理者設定]-[ファイル受信設定]にて、「有効期限」で設定されている日数以上の期間では指定することはできません。
[管理者設定]-[ファイル受信設定]にて、デフォルトでは「有効期限の初期値」項目に設定されている日数が有効期限として設定されます。
署名 メール送信時に本文の末尾に付加されます。
一度入力した署名は保存され、次回からのメール作成時に使用できます。
※メール作成画面を表示したとき、署名欄には前回作成したメールの署名が入力された状態で表示されます。

[個人設定]-[差出人設定]で、差出人情報に設定されている署名が初期表示されます。
[管理者設定]-[ファイル受信設定]をご参照ください。
 
■メールの送信と、一時保存
画面上部と下部にある[送信]ボタンをクリックするとメールの内容確認の後、メール送信を行います。
[メール内容確認]をご参照ください。
画面上部と下部にある[一時保存]ボタンをクリックするとメールの内容を保存し、メール作成を終了します。
一時保存のメールは送信履歴一覧に表示されます。
 
■カレンダーから有効期限を選択
[有効期限]項目の日付プルダウンの右にあるをクリックすると、カレンダーが表示されます。
カレンダーの[日付]リンクをクリックするとクリックした日付がプルダウンに設定されます。


 
Copyright (C) NEOJAPAN Inc. All Rights Reserved.