1. |
メールの内容を入力した後、[送信]ボタンをクリックします。 |
|
 |
|
|
 |
|
■メールの送信 |
入力内容に間違いがなければ、画面上部か下部の[送信]ボタンをクリックするとメール送信を行います。
|
 |
※[管理者設定]-[ファイル送受信共通設定]の[メール送信の待ち時間]を「0分」以外にしている場合は[送信]ボタンを押した後、
設定した待ち時間が経過してからメールの送信を行います。
|
|
■アドレスグループの作成 |
メール内容確認画面では、メールを送信すると同時にアドレスグループを作成することが出来ます。
アドレスグループ名入力欄に登録したいアドレスグループ名を入力し、タイトルの左にあるチェックボックスをチェック状態にして[送信]ボタンをクリックすると、送信と同時にアドレスグループを作成します。
※初期値としてアドレスグループ名入力欄には[件名]が入力されています。 |
 |