Linux版バッチモジュール インストール方法:desknet's Blogのインストール
  
  ※既にV5.0 R1.0のインストールが済んでいるお客様が対象です。
  ※パッチモジュールのみのアンインストールを行う事は出来ません。
  ※ユーザーがdesknet'sBlogにアクセスしていないタイミングでパッチモジュールのインストールを行ってください。
  ※パッチモジュールのインストールを行う前に、必ずデータのバックアップを行っていただきますようお願いいたします。
  →詳細は「バックアップとリストア(Linux版)」をご参照ください。
  
  
1.ファイルをサーバに転送
      ダウンロードしたファイルをサーバ上にFTP転送します。
      フリーウェア等のFTPツールをお使いいただくか、もしくはWindows付属のFTPコマンドで、
      サーバにダウンロードしたtarファイルを転送します。
    
2.telnetでログイン
Windows付属のtelnetやフリーウェアのtelnetツールで、サーバにログインします。
3.パッケージソースの展開
      suコマンドを実行し、rootユーザーにスイッチしてください。
      cdコマンドで、「(ドキュメントルート)/php」ディレクトリに移動します。
      mvコマンドで、転送したファイルをカレント(「php」ディレクトリ)に移動します。
      移動したtarファイルを以下のコマンドを用いて展開します。
      コマンドを実行すると、tarファイルが展開されます。
      tarコマンドが完了したら、「update.sh」ファイルが作成されていることを確認してください。
      
      ※ここでは、ドキュメントルートを「/usr/local/apache/htdocs/」として説明します。
    
| 
              
                [guest@xxxxxx guest]# su Password: [root@xxxxxx guest]# cd /usr/local/apache/htdocs/php/ [root@xxxxxx php]# mv /home/guest/dnblogp1V50R11lR9j.tar.gz . [root@xxxxxx php]# ls dnblog dnblogp1V50R11lR9j.tar.gz [root@xxxxxx php]# tar zxvf dnblogp1V50R11lR9j.tar.gz [root@xxxxxx php]# ls dnblog dnblogp1V50R11lR9j.tar.gz update.sh [root@xxxxxx php]#  | 
          
4.「php」ディレクトリのオーナーを変更
「chown」コマンドを実行し、「php」ディレクトリとその下のファイル、ディレクトリをWebサーバが動作するユーザーとグループに変更します。
| 
              
                [root@xxxxxx guest]# cd /usr/local/apache/htdocs/php/ [root@xxxxxx php]# cd ../ [root@xxxxxx htdocs]# chown -R nobody:nobody php  | 
          
5.アップデートシェルの設定
    「cd」コマンドを実行し、「php」ディレクトリに移動した後、アップデート処理を行うシェルを編集し、PHPのパスを設定します。
| 
            
              [root@xxxxxx htdocs]# cd /usr/local/apache/htdocs/php/ [root@xxxxxx php]# vi update.sh #!/bin/sh PHPDIR="/usr/local/php/bin" ・ ・ (略) ・ ・  | 
        
「PHPDIR="/usr/local/php/bin"」の「/usr/local/php/bin」に、PHPがインストールされているパスをフルパスで指定してください。
6.アップデートシェルの実行
アップデート処理を行うシェルを実行します。
| 
            
              [root@xxxxxx php]# ./update.sh [root@xxxxxx php]#  | 
        
V5.0J R2.0→V5.0J R2.2のパッチ適用時に、以下のエラーメッセージが表示される場合があります。
  ----------------------------------------------------------------------------------------
Database table update process error.
  ERROR:YYYY-MM-DD hh:mm:ss DB Error:ERROR:  column "password_required" of
  relation "bm_setting" already exists [SQL]:alter table bm_setting add
  column PASSWORD_REQUIRED CHAR(1) DEFAULT '1';
  ----------------------------------------------------------------------------------------
リビジョンアップ自体は正常に行えていますので、本エラーは無視していただいて結構です。
7.不要なファイルの削除
    インストール後は使用しないファイルについて、以下の順序で削除を行います。 
    1. cdコマンドを実行し、「php」ディレクトリに移動します。 
    2. 以下のコマンドを実行し、ファイルを削除します。
    (rmコマンドの前に「¥(エンサイン)」をつけると、削除確認を行わないで削除します。)  
| 
            
              [root@xxxxxx guest]# cd /usr/local/apache/htdocs/php/ [root@xxxxxx php]# ¥rm dnblogp1V50R11lR9j.tar.gz [root@xxxxxx php]# ¥rm update.sh  |