url=http://sample/dneo.cgi basic_auth_userid=sampleid basic_auth_password=samplepass proxy_host=samplehost proxy_port=1234 proxy_auth_userid=proxyid proxy_auth_password=proxypass |
キー | 指定する値 | 説明 |
url | [desknet's NEOのURL] |
必ず指定してください。 desknet's NEOのURLを記述します。 |
basic_auth_userid | [Basic認証ユーザーID] |
desknet's NEOへのログインにて、Basic認証を使用する場合指定します。 Basic認証をしない場合、この項目は記載不要です。 |
basic_auth_password | [Basic認証パスワード] | |
proxy_host | [プロキシサーバーホスト名] |
desknet's NEOにて、プロキシサーバーを使用する場合指定します。 プロキシサーバーを使用しない場合、この項目は記載不要です。 |
proxy_port | [プロキシサーバーポート番号] | |
proxy_auth_userid | [プロキシ認証ユーザーID] |
desknet's NEOにて、プロキシ認証を使用する場合指定します。 プロキシ認証を使用しない場合、この項目は記載不要です。 |
proxy_auth_password | [プロキシ認証パスワード] |
[ { "field_name": "担当"}, { "field_name": ""}, { "field_name": "顧客"} ] |
キー | 指定する値 | 説明 |
field_name | [対象部品名] | 必ず指定してください。"field_name"に対象の部品名を記述します。 |
{ "item":[ {"field_id": "101", "operator": ">", "value": "1"}, {"field_id": "102", "operator": "is_null"}, {"field_id": "103", "operator": "contains", "value": "1\t2", "type":"id"} ] } |
キー | 指定する値 | 説明 |
field_id | [検索する部品のID] |
必ず指定してください。検索する部品のIDを指定します。 部品のIDは[アプリケーション設定 > 部品管理]にて確認できます。 |
operator | [= | != | > | >= | < | <= | includes | not_includes | starts_with | ends_with | contains | not_contains | is_null | is_not_null | matches] | 必ず指定してください。検索する方法を指定します。 |
value | [検索する値] |
検索する値を指定します。 検索する値が以下の文字を含む場合、以下のように変換して記入してください。(タブは複数の条件を指定するときに、区切り文字として使用します。) (タブ) → \t \ → \\ " → \" |
type | [id | textbox | number | date | datetime | interval | field_id] | 検索する値のタイプを指定します。 |
部品タイプ | operator | value | type |
[データID] | =(等しい) | 任意の1以上の整数 | (入力なし) |
文字(一行) | =(一致する) | 任意の文字 | (入力なし) |
!=(一致しない) | |||
includes(含む | いずれかを含む) | 任意の文字(タブ区切りで複数指定可能) | ||
not_includes(含まない | いずれも含まない) | |||
starts_with(始まる) | 任意の文字 | ||
ends_with(終わる) | |||
is_null(未入力) | (入力なし) | ||
文字(複数行) リッチテキスト |
includes(含む | いずれかを含む) | 任意の文字(タブ区切りで複数指定可能) | (入力なし) |
not_includes(含まない | いずれも含まない) | |||
is_null(未入力) | (入力なし) | ||
ラジオボタン プルダウン |
=(いずれかと一致する) | 選択肢の値(タブ区切りで複数指定可能) | (入力なし) |
!=(いずれとも一致しない) | |||
is_null(未入力) | (入力なし) | ||
チェックボックス リストボックス |
contains(いずれかを含む) | 選択肢の値(タブ区切りで複数指定可能) | (入力なし) |
not_contains(いずれも含まない) | |||
is_null(未入力) | (入力なし) | ||
数値 | =(等しい) | 数値部品に入力可能な数値 | (入力なし) |
!=(等しくない) | |||
<(より小さい) | |||
<=(以下) | |||
>(より大きい) | |||
>=(以上) | |||
is_null(未入力) | (入力なし) | ||
日付 | =(等しい) |
・"yyyy", "yyyy-MM", "yyyy-MM-dd"のいずれかの形式 例:"2018", "2018-01", "2018-01-10" ・"[+|-]n days", "[+|-]n months:[*|1-31|e]", "[+|-]n years:[1-12]:[*|1-31|e]"のいずれかの形式 例:"+3 days"(今日の3日後) 例:"-1 months:10"(先月の10日) 例:"+1 months:*"(来月の任意の日) 例:"-2 years:3:e"(2年前の3月末日) |
(入力なし) |
!=(等しくない) | |||
<(より前) | |||
<=(以前) | |||
>(より後) | |||
>=(以降) | |||
=(等しい) | 比較対象の部品のID | field_id | |
!=(等しくない) | |||
<(より前) | |||
<=(以前) | |||
>(より後) | |||
>=(以降) | |||
is_null(未入力) | (入力なし) | (入力なし) | |
[登録日時] [更新日時] 日時 |
=(等しい) |
・"yyyy", "yyyy-MM", "yyyy-MM-dd", "yyyy-MM-ddThh", "yyyy-MM-ddThh:mm"のいずれかの形式 例:"2018", "2018-01", "2018-01-10", "2018-01-10T09","2018-01-10T09:30" ・"[+|-]n days", "[+|-]n months:[*|1-31|e]", "[+|-]n years:[1-12]:[*|1-31|e]"のいずれかの形式 例:"+3 days"(今日の3日後) 例:"-1 months:10"(先月の10日) 例:"+1 months:*"(来月の任意の日) 例:"-2 years:3:e"(2年前の3月末日) |
(入力なし) |
!=(等しくない) | |||
<(より前) | |||
<=(以前) | |||
>(より後) | |||
>=(以降) | |||
=(等しい) | 比較対象の部品のID | field_id | |
!=(等しくない) | |||
<(より前) | |||
<=(以前) | |||
>(より後) | |||
>=(以降) | |||
is_null(未入力) | (入力なし) | (入力なし) | |
時刻 | =(等しい) | "hh:mm"の形式 | (入力なし) |
!=(等しくない) | |||
<(より前) | |||
<=(以前) | |||
>(より後) | |||
>=(以降) | |||
is_null(未入力) | (入力なし) | ||
添付ファイル | includes(ファイル名に含む) | 任意の文字 | (入力なし) |
matches(ファイル名/添付ファイル内のテキストに含む) | |||
is_not_null(ファイルがある) | (入力なし) | ||
is_null(ファイルがない) | |||
自動計算 | =(一致する) | 任意の文字 | textbox |
!=(一致しない) | |||
includes(含む | いずれかを含む) | 任意の文字(タブ区切りで複数指定可能) | ||
not_includes(含まない | いずれも含まない) | |||
starts_with(始まる) | 任意の文字 | ||
ends_with(終わる) | |||
=(等しい) | 数値部品に入力可能な数値 | number | |
!=(等しくない) | |||
<(より小さい) | |||
<=(以下) | |||
>(より大きい) | |||
>=(以上) | |||
includes(含む) | 任意の文字 | ||
=(等しい) |
・"yyyy", "yyyy-MM", "yyyy-MM-dd"のいずれかの形式 例:"2018", "2018-01", "2018-01-10" ・"[+|-]n days", "[+|-]n months:[*|1-31|e]", "[+|-]n years:[1-12]:[*|1-31|e]"のいずれかの形式 例:"+3 days"(今日の3日後) 例:"-1 months:10"(先月の10日) 例:"+1 months:*"(来月の任意の日) 例:"-2 years:3:e"(2年前の3月末日) |
date | |
!=(等しくない) | |||
<(より前) | |||
<=(以前) | |||
>(より後) | |||
>=(以降) | |||
includes(含む) | 任意の文字 | ||
=(等しい) |
・"yyyy", "yyyy-MM", "yyyy-MM-dd", "yyyy-MM-ddThh", "yyyy-MM-ddThh:mm"のいずれかの形式 例:"2018", "2018-01", "2018-01-10", "2018-01-10T09","2018-01-10T09:30" ・"[+|-]n days", "[+|-]n months:[*|1-31|e]", "[+|-]n years:[1-12]:[*|1-31|e]"のいずれかの形式 例:"+3 days"(今日の3日後) 例:"-1 months:10"(先月の10日) 例:"+1 months:*"(来月の任意の日) 例:"-2 years:3:e"(2年前の3月末日) |
datetime | |
!=(等しくない) | |||
<(より前) | |||
<=(以前) | |||
>(より後) | |||
>=(以降) | |||
includes(含む) | 任意の文字 | ||
=(等しい) | 任意の整数(秒に換算) | interval | |
!=(等しくない) | |||
<(より前) | |||
<=(以前) | |||
>(より後) | |||
>=(以降) | |||
includes(含む) | 任意の文字 | ||
is_null(未入力) | (入力なし) | (入力なし) | |
[登録者] [更新者] ユーザー選択 |
contains(いずれかを含む) | ユーザーシステムID(タブ区切りで複数指定可能) | id |
not_contains(いずれも含まない) | |||
is_null(未入力) | (入力なし) | (入力なし) | |
組織選択 | contains(いずれかを含む) | 組織システムID(タブ区切りで複数指定可能) | id |
not_contains(いずれも含まない) | |||
is_null(未入力) | (入力なし) | (入力なし) |
{ "filter":{ "item":[ {"field_id": "101", "operator": "includes", "value": "導入コスト\tクラウド"}, {"field_id": "102", "operator": "<", "value": "12"} ] } } |
部品のID(field_id) | 部品タイプ | 部品名 |
101 | 文字(複数行) | 総評 |
102 | 数値 | 最低契約月数 |
{ "filter":{ "item":[ {"field_id": "101", "operator": "contains", "value": "3\t4", "type": "id"}, {"field_id": "102", "operator": ">=", "value": "1000000", "type": "number"} ] } } |
部品のID(field_id) | 部品タイプ | 部品名 |
101 | 組織選択 | 担当部署 |
102 | 自動計算 | 売上実績 |
{ "filter":{ "item":[ {"field_id": "101", "operator": "includes", "value": "東京都千代田区"}, {"field_id": "102", "operator": "<", "value": "-3 months:20"} ] } } |
部品のID(field_id) | 部品タイプ | 部品名 |
101 | 文字(一行) | 住所 |
102 | 日付 | 最終訪問年月日 |
{ "filter":{ "item":[ {"field_id": "101", "operator": "!=", "value": "契約解除\t契約満了"}, {"field_id": "102", "operator": ">=", "value": "2017-04-01"} ] } } |
部品のID(field_id) | 部品タイプ | 部品名 |
101 | プルダウン | 契約ステータス |
102 | 日付 | 契約開始年月日 |
{ "filter":{ "item":[ {"field_id": "101", "operator": ">=", "value": "2017-04-01T09:00"}, {"field_id": "102", "operator": "is_null"} ] } } |
部品のID(field_id) | 部品タイプ | 部品名 |
101 | 日時 | 機材貸出日時 |
102 | 日時 | 機材返却日時 |
{ "filter":{ "item":[ {"field_id": "101", "operator": "contains", "value": "10", "type": "id"}, {"field_id": "102", "operator": ">=", "value": "22:00"} ] } } |
部品のID(field_id) | 部品タイプ | 部品名 |
101 | ユーザー選択 | 社員 |
102 | 時刻 | 退勤時刻 |
{ "filter":{ "item":[ {"field_id": "101", "operator": "=", "value": "102", "type": "field_id"} ] } } |
部品のID(field_id) | 部品タイプ | 部品名 |
101 | 日付 | 開始日 |
102 | 日付 | 終了日 |
{ "filter":{ "item":[ {"field_id": "101", "operator": "includes", "value": "見積"} ] } } |
部品のID(field_id) | 部品タイプ | 部品名 |
101 | 添付ファイル | 送付書類 |
{ "filter":{ "item":[ {"field_id": "101", "operator": ">=", "value": "5400", "type": "interval"} ] } } |
部品のID(field_id) | 部品タイプ | 部品名 |
101 | 自動計算 | 移動時間 |
{ "filter":{ "item":[ {"field_id": "101", "operator": "<", "value": "+0 months:e", "type": "date"} ] } } |
部品のID(field_id) | 部品タイプ | 部品名 |
101 | 自動計算 | 修正可能年月日 |
{ "filter":{ "item":[ {"field_id": "101", "operator": "<=", "value": "2017-04-01T17:00", "type": "datetime"} ] } } |
部品のID(field_id) | 部品タイプ | 部品名 |
101 | 自動計算 | 到着予定日時 |
{ "filter":{ "item":[ {"field_id": "101", "operator": "includes", "value": "平成\t昭和", "type": "textbox"} ] } } |
部品のID(field_id) | 部品タイプ | 部品名 |
101 | 自動計算 | 西暦和暦変換 |
部品タイプ | 説明 |
数値 | 単位表記のない数値を指定します。ただし、Excelワークシートの書式で単位が付加されている場合はインポート可能です。 |
---|---|
日付 | "YYYY/MM/DD"、"YYYY-MM-DD"、"YYYYMMDD"のいずれかの形式で指定します。Excelワークシートの場合、日付の書式設定が適用されている値もインポート可能です。 |
時刻 | "HH:MM"、"HHMM"のいずれかの形式で指定します。Excelワークシートの場合、時刻の書式設定が適用されている値もインポート可能です。 |
日時 | "YYYY/MM/DD HH:MM"、"YYYY-MM-DD HH:MM"、"YYYYMMDDHHMM"のいずれかの形式で指定します。Excelワークシートの場合、日時の書式設定が適用されている値もインポート可能です。 |
チェックボックス | 選択値を改行区切りで指定します。 |
リストボックス | 選択値を改行区切りで指定します。 |
ユーザー選択 |
ユーザーシステムID、ログインID、氏名のいずれかを改行区切りで指定します。
|
組織選択 |
組織システムID、企業内組織コード、組織名のいずれかを改行区切りで指定します。
|
添付ファイル |
データインポートバッチの場合 作業ディレクトリからの相対パス、フルパスのどちらも指定できます。複数指定する場合は改行区切りで指定します。 インポートツールの場合 "-attach_dir"で指定した添付ファイルディレクトリを起点パスとして、インポートしたいファイルを相対パスで指定します。 サブディレクトリにあるファイルも相対パスで指定できます。複数指定する場合は改行区切りで指定します。
※添付ファイルのインポートは、データインポートバッチ、またはインポートツールからのみ行えます。
※添付ファイル名が長い場合、インポートに失敗する場合があります。 下記を前提とした場合、半角149文字または全角85文字以下の添付ファイル名であれば問題なくインポートできます。
|
氏名,写真 山田太郎,"C:\tmp\gazou\1\file.png" 鈴木一郎,"C:\tmp\gazou\2\file1.png C:\tmp\gazou\2\file2.png" |
氏名,写真 山田太郎,"/tmp/gazou/1/file.png" 鈴木一郎,"/tmp/gazou/2/file1.png /tmp/gazou/2/file2.png" |
氏名,写真 山田太郎,"1/file.png" 鈴木一郎,"2/file1.png 2/file2.png" |
氏名 | 写真 |
山田太郎 | file.png |
鈴木一郎 |
file1.png file2.png |