伝言・所在の表示設定をする
        
        設定メニューの表示設定リンクを押すと、表示設定画面が表示されます。
        
        
        
        
          - 
            1ページの伝言一覧表示件数を設定します。
           
          - 
            1ページの所在一覧表示人数を設定します。
           
        
        
        ※「1ページの所在一覧表示人数」の設定は、ポータル画面の[伝言・所在(所在一覧)]コンテンツの表示件数にも反映されます。
        
        
        設定が完了したら、[変更]ボタンを押してデータを保存してください。
        
        
        
所在連絡先を設定する
        
        設定メニューの所在連絡先設定リンクを押すと、所在連絡先設定画面が表示されます。
        所在がオートに設定されたときに表示する連絡先を設定します。
        
        
        
        
          - 
            所在がオートに設定されているときに表示する連絡先を選択します。
            連絡先はプロフィールに登録している電話番号から選択します。
            プロフィールに登録している電話番号以外を使用したい場合は、その他を選択し使用する電話番号を登録してください。
           
        
        
        入力が完了したら、[変更]ボタンを押してデータを保存してください。
        
        
        
伝言が作成されたときの確認手段を設定する
        
        設定メニューの伝言作成時の確認手段リンクを押すと、伝言作成時の確認手段画面が表示されます。
        伝言が作成されたことを確認する手段を設定します。
        
        
        
        
          - 
            伝言作成時の確認手段を設定します。
            メールにチェックすると、通知メールが送信されます。
            付箋にチェックすると、伝言が付箋に登録されます。
            付箋については、ユーザーズマニュアルの 付箋機能 をご覧ください。
           
        
        
        入力が完了したら、[変更]ボタンを押してデータを保存してください。